本年度役員ご挨拶

支部長 池谷瑞枝

大畑前支部長(現顧問)より支部長の命を受け、はたして私にできるかと不安の日々を過ごしてきました。正直、お楽しみで参加している方がどんなに楽か?そんなことも思わないわけではありませんが、やると決めたからには、自分なりにできることをしたいと思います。昨年はGOGOテニス大会を開催しましたが、1日目は雨で中止。2日目に2日分の試合をこなすという通常では考えられない試合進行に本部の役員さんもさることながら、支部の役員一同本当に頑張ったと思います。改めて感謝の気持ちでいっぱいです。アレをやったのならもう怖いものないねという変な自信もついたりして…(笑)今年のGOGOテニス大会は徳島県で開催です。今度はお客様として参加できたらと思っています。また、去年大分県で開催された会長杯は今年、山梨県で開催されます。いろいろな楽しみ方ができるのもテニスというツールがあってこそです。皆さんもぜひ静岡県から飛び出してみるのもいいのではないでしょうか?もちろん、県内の大会もどんどん参加してください。ピンクリボン県大会では9年ぶりにマンモバスもやってきます。会員の皆様には割安の値段で乳がん検診を受けられます。ぜひこの機会に受診していただけたらと思います。そして、ぜひ新メンバー募集の声かけに利用していただけたらと思います。
今年度は役員改正の年でもあり、新しい理事さんを含む28名のメンバーで臨みます。22年という長きにわたり女子連のために力を尽くしていただいた大畑前支部長には感謝しかありません。本当にありがとうございました。その後を引き継ぐにはまだまだ未熟者の私ですが、支部長1年生として今一度初心に返り、時代のニーズにあった活動をみなさんと共にできたらと思っています。ホームページもリニューアルされ、これからもっと情報を発信できたらと思います。テニスがあってよかった!仲間との繋がりを大切に頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします。

副支部長 高瀬礼美

長年、リーダーとして先頭を走って下さっていた大畑さんが、支部長を退任されました。1人で何役もこなす働きぶりを目の当たりにし、スーパーマンだな・・・と思っていました。知識と経験が豊かで、多くの時間をJLTFの為に、支部の為に費やして下さいました。本当にありがとうございました。
大畑さんがスーパーマンであるがゆえに、誰がやってもその後を引き継ぐのは大変なことだと思っていますが、新支部長の池谷さんを中心に、皆さんの団結力で、今年も静岡県支部を盛り上げていきましょう。昨年のGOGOテニスフェスティバルでは、初日の雨にも負けず、運営スタッフの底力を垣間見ました。選手の皆さんの笑顔が印象的で、素晴らしい大会だったと思います。今年もテニスで繋がった皆さんとの輪を大切に、沢山笑って楽しんでいきましょう。

副支部長 横山千秋

今年から副支部長としてお世話なります。
支部長が変わり、新しい1年がスタートしました。私自身、理事
を離れて6年になりますが、新たな気持ちで新支部長と理事の皆
様の力になりたいと思っています。
会員の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

顧問 大畑始生子

中部ブロック長を1年、支部長を22年。高校1年から始めたテニス、大学卒業と同時に静岡に戻り竜南テニスクラブに就職、全日本選手権、国体の選手として大会に出場、恵まれた環境の中子育て中もコーチとしてテニスに係わることが出来ました。女子連という組織があることも知らず静岡国体に関り鈴木支部長から引き継ぐことになりました。それと同じ時期にJrの全国大会に引率で行く機会があり、選手時代の大先輩のJLTF役員の方々が会場で声をかけて下さり「女子連のお手伝いをしなさいよ。テニスの魅力を伝える役があるんだよ。世界が広がって楽しいよ。」と今に至ります。初めは年上の方と一緒に、次第に同じ年代の方と、今は年下の方々と。関わってくださった皆さんに感謝です。これからもテニスを生涯スポーツとして楽しみます。よろしくお願いします!!